エクステリア・外構工事のことなら上田市にある「まちい建装」へ!

新着情報

ウッドデッキに使用される材木

ウッドデッッキは、屋内と屋外の境界を埋めるようなエクステリアです。 もちろん外に設置するものなので、そのままにしておくと、腐食やシロアリの餌食になったりと何かと手入れが必要なものとなります。
今回は、ウッドデッキを設置したいなと考えている方へウッドデッキについての基礎情報をご紹介します。

天然のウッドデッキ材
ウッドデッキ材には、天然のものと、人工のものがあります。
まずは、天然の素材をご紹介します。
天然の素材にも、ハードウッドと呼ばれるものと、ソフトウッドと呼ばれるものの2つがあります。
ソフトウッドとは、文字通り柔らかい木材の事です。
ハードウッドや人工素材に比べ、安価に手に入ります。
安価に手に入る分耐久年数が1~2年程になり寿命が短くなります。
その中でも上部なものがヒノキや杉でです。
これらの物でもメンテナンスを怠れば、2~5年程で腐ってしまい使用できなくなります。
ソフトウッドは、安価で、雰囲気がよく、ウッドデッキにはよく使用されるのですが、防腐剤などを使用し、メンテナンスを行っても基本的には長持ちしないので、要注意です。

もう一つの天然のウッドデッキ材のハードウッドの特徴を見ていきます。
ハードウッドとは密度が高く思い材木となります。
代表的な材木でいうと、ケヤキや栗の木が挙げられます。
基本的には、海外の材木となります。
輸入を行っている分国内で手に入る、ソフトウッドに比べ価格は高くなります。
加工も電動工具を必要とするので、取り回しづらく感じると思います。
しかし、ハードウッドは、メンテンス不要な材木となります。
しかも寿命が長く、設置後の手入れはソフトウッドに比べ断然楽になります。
また、ランニングコストを見ると何度も変える必要があり、防腐剤などの対策が必要なソフトウッドに比べ初期費用のみで済んでしまうハードウッドは、断然安くなります。

人工のウッドデッキ材
樹脂木で制作されたウッドデッキ材です。
樹脂木とは、樹脂と木粉を混ぜ合わせた、素材です。
腐ることはほとんどなく、シロアリの被害などもほぼありません。
また、湿気に強く天然素材に比べ反りにくい事が、特徴です。
メリットが多い人工材ですが、熱を吸収しやすいという弱点があります。
夏の日差しなど浴びた後は、素足で乗ることは熱くてできませんので、注意してください。

以上が、ウッドデッキに使用される材木となります。
これからウッドデッキの設置をお考えの方は、予算などの都合を考え、最適なものを選んでいきたいですね。